• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 入院 』 内のFAQ

23件中 11 - 20 件を表示

  • 日帰り入院だったのか通院だったのかわかりません。

    入院か通院かは治療を受けられた医療機関の診療報酬点数の算定で判断しています。 ■ 領収書の場合→明細内容の「入院欄」に診療報酬点数の記載がある。 ■ 診断書の場合→「入院期間欄」に記載がある。 これらの内容に該当する場合、日帰り入院の対象となります。 (注)診療報酬点数とは、保険診療の際の医療行為... 詳細表示

    • No:88
    • 公開日時:2024/06/10 14:19
    • 更新日時:2024/06/18 11:13
  • 病気・ケガ以外の入院も入院共済金は支払われますか。

    病気・ケガ以外の入院、例えば、美容整形、人間ドック、正常分娩※等の入院や、介護保険による医療機関や介護施設への入所はお支払いしません(入院費に健康保険が適用されないものは対象外です)。 ※正常分娩⇒異常分娩等により、入院途中から健康保険が適用された場合は請求いただけます。 また、治療内容が入院を必要とする程度の... 詳細表示

    • No:33
    • 公開日時:2024/06/10 14:19
  • 加入申込前のケガで入院・通院・手術をしました。共済金は請求できますか。

    保障開始日※の前日以前に発生した不慮の事故等によるケガの治療のために、入院・通院・手術をした場合は、各共済金の「お支払いする場合」(共済事由)に該当せず、共済金は請求できません。 ただし、このケガの治療のために、保障開始日から2年を超えて開始した入院、実施した手術・先進医療による療養の場合を除きます。 詳しく... 詳細表示

    • No:956
    • 公開日時:2025/08/01 11:00
  • 支払限度日数より長い入院をした場合、入院共済金の支払いはどうなりますか。

    ご契約により、1回の入院に対して支払われる支払限度日数が定められています。 ご入院の退院日の翌日から180日以内に、その入院と同じ原因(病名が異なっても、因果関係のある一連の病気を含みます)で入院したとき、これらは1回の入院とみなして入院日数を合算します。合算後、支払限度日数を超えた分の入院については入院共済金... 詳細表示

    • No:381
    • 公開日時:2024/06/10 14:21
    • 更新日時:2024/06/12 17:18
  • これから入院する予定です。共済金を請求する場合、どのような手続きが必要ですか。

    共済金の請求書類のお取り寄せは可能ですが、退院されてからのご請求(ご提出)をお願いします。 コープ共済センター(コールセンター)へお問い合わせください。 その際、ご契約内容と入院期間の確認、および必要書類をご案内するための質問をさせていただきます。 なお、退院後であれば、共済マイページ(インターネット)... 詳細表示

    • No:160
    • 公開日時:2024/06/10 14:20
    • 更新日時:2024/06/18 14:26
  • 病気で入院をしました。入院中に共済金請求の手続きはできますか。

    退院されてからのご請求をお願いしています。 入院途中でのご請求の場合は入院期間などにかかわらず、診断書が必要となることがあります。 また、共済マイページでの手続きは不可となります。 (注)診断書の取得にかかる費用はご契約者(受取人)のご負担となります。 ◆関連リンク 共済金請求手続きの流れ 詳細表示

    • No:87
    • 公開日時:2024/06/10 14:19
    • 更新日時:2024/06/17 12:05
  • 事故(ケガ)で入院しました。共済金請求の手続きはどうすればいいですか。

    入院共済金の請求は、共済マイページ(インターネット)で受け付けています。 ■共済マイページはこちらから。 ※はじめてご利用になる際は、利用登録が必要です。詳しくは、「ご利用方法について」をご覧ください。 ※契約状況・時期・ご請求内容などによりお取り扱いできない場合がございます。 書類での手続きをご... 詳細表示

    • No:159
    • 公開日時:2024/09/02 10:00
  • 入院した場合、共済金は請求できますか。

    《たすけあい》やプラチナ85、《あいぷらす》医療特約、《ずっとあい》終身医療、《学生総合共済》など、入院共済金の保障があるコースにご加入の場合、入院共済金がご請求いただけます。 入院共済金の請求は、共済マイページ(インターネット)で受け付けています。 ■共済マイページはこちらから。 ※はじめてご利用にな... 詳細表示

    • No:265
    • 公開日時:2024/06/10 14:20
    • 更新日時:2024/06/21 13:26
  • 新型コロナウイルスに感染して入院した場合、共済金の支払対象になりますか。

    医療機関に入院された場合、入院共済金のお支払い対象となります。 詳しくは新型コロナウイルス感染症に関するご案内をご覧ください。 ※ご加入の商品に入院保障がある場合のみ、入院共済金のお支払い対象となります。 【入院保障の有無】 ○入院保障あり ・《たすけあい》 ・《ずっとあい》終身医療 ・... 詳細表示

    • No:368
    • 公開日時:2024/06/10 14:21
    • 更新日時:2024/06/17 11:04
  • 2022年9月25日以前に新型コロナウイルス感染症と診断され、共済金請求書類が手元にありますが、申告書の記入のしかたがわかりません。

    2022年9月25日以前に新型コロナウイルス感染症と診断された場合は、新型コロナウイルス感染症は災害(ケガ)として各種共済金のお支払い対象としています。そのため、申告書にも「ケガ」との記載があります。 「ケガをした日」には陽性反応が出たPCR検査や抗原検査等の検査日をご記入ください。検査を実施せず医師の診断... 詳細表示

    • No:429
    • 公開日時:2024/06/10 14:21
    • 更新日時:2024/06/18 18:13

23件中 11 - 20 件を表示