契約者本人以外への個人情報不開示の手続きについて、特定の親族のみ開示可能とする対応は可能ですか?
特定のご親族のみ個人情報開示可能とするご要望は承りかねます。 詳細表示
CO・OP共済では、より充実した生命保障とがん保障を生協の組合員に提供するため、2013年9月に《あいぷらす》の商品改定をしました。また、あわせて《あいぷらす》の掛金の改定をおこないました。掛金の改定により、全体的に掛金の水準が低下しましたが、加入年齢や保障内容によっては掛金が上昇している場合もあります。新しい商... 詳細表示
《たすけあい》では手続きをしなくても商品改定の内容が適用されるのに、《あいぷらす》では手続きが必要なのはなぜですか。
ご契約の掛金や保障内容は、原則的に共済期間の満了まで適用されます。 《たすけあい》は共済期間が1年で、1年ごとに自動的に契約を更新するため、手続きをしなくても商品改定が適用されます。 一方、《あいぷらす》は共済期間が10年等の長期契約であるため、長期の共済期間満了時まで加入申し込み時の契約内容が適用されることとな... 詳細表示
《あいぷらす》満期後、おすすめプラン以外のコースへ変更するには、どうすればいいですか。
更新加入申込書に表示しているプラン以外のコースをご希望の場合は、コープ共済センター(コールセンター)にお問い合わせください。 詳細表示
保障表をご確認いただき、ご希望のコースに〇をつけてください。 商品別の保障内容はこちらからご確認ください。 ご不明な点はコープ共済センター(コールセンター)へお問い合わせください。 詳細表示
コープ共済センターまでご連絡ください。編入学後の大学に生協が無い場合にはお住まいの地域の生協への加入や共済契約の更改手続きが必要となる場合があります。 詳細表示
《学生総合共済》の満期手続き後に再度手続き内容を変更(コース変更含む)したい場合、どうすればよいですか。
改めてお手続きが必要ですので、コープ共済センターまでご連絡ください。なお、当初の卒業予定年月の末日をもって契約は終了となります。 詳細表示
契約者本人以外への個人情報不開示の手続きを行った後に契約者の変更(契約者承継)手続きを行った場合、承継後の契約者に関しても契約者本人以外への個人情報不開示となりますか?
個人情報不開示の手続きは、申請いただいた時点のご契約者様の個人情報に関して承るものです。 そのため、契約者の変更(契約者承継)を行った場合、承継後のご契約者様の個人情報に関して不開示をご希望の場合、承継手続き後に改めて承継後の契約者ご本人から手続きを行う必要があります。 なお、承継前のご契約者様の個人... 詳細表示
海外からで、フリーダイヤルがつながりません。どうしたらいいですか。
共済金のご請求に関しては、国内在住の代理人(契約者)を介し、お問い合わせいただきますようお願いいたします。渡航前に代理人の手続きを行っていない場合は、契約者が帰国後に請求するか、もしくは代理人の手続きを行っていただきます。 詳細表示
満期日の約3~4か月前にご案内の書類をコープ共済連よりお送りします。 同封の継続加入申込書をご提出ください。 詳しくは「満期の手続き」をご参照ください。 詳細表示
112件中 11 - 20 件を表示