卒業後、職員として大学に残りますが、《学生総合共済》を継続できますか?
学生ではなくなりますので、現在ご加入のコースで継続することはできません。 ただし、健康状態にかかわらず、新社会人コースまたは《たすけあい》に継続可能です。卒業の3~4ヵ月前にご案内を送付します。 ※大学生協にて学生総合共済にご加入の場合、新社会人コースで継続するには地域生協へのご加入が必要になります。 詳細表示
《学生総合共済》の継続手続きを行いましたが、大学院へ進学しないことになりました。どうしたらよいですか?
改めてお手続きが必要ですので、コープ共済センターまでご連絡ください。なお、当初の卒業予定年月の末日をもって契約は終了となります。 詳細表示
《学生総合共済》新社会人コースは何歳になるまで保障は継続できますか。
共済期間は1年ですが、特にお申し出がなければ満30歳の満期日まで自動的に1年ずつ契約を更新します。 詳細表示
《学生総合共済》の満期手続き後に再度手続き内容を変更(コース変更含む)したい場合、どうすればよいですか。
改めてお手続きが必要ですので、コープ共済センターまでご連絡ください。なお、当初の卒業予定年月の末日をもって契約は終了となります。 詳細表示
コープ共済連では、契約者ご本人様以外の方からのお電話等でのお問い合わせにつきまして、受付窓口において、一定の範囲のご親族等からの書類の発送依頼やご契約の保全等に係る一部手続きに対応しております。 <対応範囲> ●契約者の配偶者または同居の2親等以内の親族 ●被共済者またはその配偶者 ●学生総合共済の... 詳細表示
《ずっとあい》終身生命、《ずっとあい》終身医療は、受取人を事前に指定しておくことはできますか。
《ずっとあい》終身生命、《ずっとあい》終身医療のそれぞれの共済金の受取人は基本は契約者です。《ずっとあい》終身生命については、加入者(被共済者)と契約者が同一で、死亡された場合は規約に定められた順位の方が死亡共済金受取人となります。 ただし、《ずっとあい》終身生命の死亡共済金受取人については、加入時、もしくは契... 詳細表示
満期手続き書類は提出期限当日までに投函いただければ問題ございません。 もし期限を過ぎてしまった場合ついては、コープ共済センター(コールセンター)までお問い合わせください。 詳細表示
加入申込受付のお知らせや共済証書に記載のコース名称が加入時のパンフレットに記載されているコース名称と異なるのはなぜですか。
商品改定により2022年9月に《たすけあい》はコース名称を変更いたしました。 新規募集をしている各コースにおいて、弊会システムの仕様によりお届けする一部通知物は以下アルファベット付の表記で記載されます。 ◆こちらもご参照ください。 ニューストピックス「2022年9月から《たすけあい》大人向けコース・告... 詳細表示
満期日の約3~4か月前にご案内の書類をコープ共済連よりお送りします。 同封の継続加入申込書をご提出ください。 詳しくは「満期の手続き」をご参照ください。 詳細表示
契約者(被共済者)の生年月日が間違っている場合、どうしたらいいですか。
手続きについてご案内いたしますので、コープ共済センター(コールセンター)へお問い合わせください。 正しい生年月日に変更した際に、現在ご加入いただいている契約の満期日等が変更となり、掛金の精算が必要となる場合があります。 詳細表示
113件中 21 - 30 件を表示