《学生総合共済》の満期手続き後に再度手続き内容を変更(コース変更含む)したい場合、どうすればよいですか。
改めてお手続きが必要ですので、コープ共済センターまでご連絡ください。なお、当初の卒業予定年月の末日をもって契約は終了となります。 詳細表示
《学生総合共済》新社会人コースは何歳になるまで保障は継続できますか。
共済期間は1年ですが、特にお申し出がなければ満30歳の満期日まで自動的に1年ずつ契約を更新します。 詳細表示
卒業後、職員として大学に残りますが、《学生総合共済》を継続できますか?
学生ではなくなりますので、現在ご加入のコースで継続することはできません。 ただし、健康状態にかかわらず、新社会人コースまたは《たすけあい》に継続可能です。卒業の3~4ヵ月前にご案内を送付します。 ※大学生協にて学生総合共済にご加入の場合、新社会人コースで継続するには地域生協へのご加入が必要になります。 詳細表示
《火災共済》契約者または被共済者が海外赴任する場合、必要な手続きを教えてください。
海外に渡航される場合には海外渡航届のご提出をお願いしておりますので、 CO・OP火災共済コールセンター (お問い合わせ先:0120-6031-43 ※ご用件番号「2」)までご連絡ください。 ご契約者が海外渡航される場合には、日本国内に共済契約上の事務手続き一切を行う代理人をご指定いただきます。 なお、ご契... 詳細表示
同性パートナーを死亡共済金受取人または指定代理請求人に指定できますか。
一定の条件を満たす場合、同性パートナーを死亡共済金受取人または指定代理請求人にご指定いただけます。お電話にてお手続きに必要な書類をご案内いたしますので、コープ共済センター(コールセンター)までお問い合わせください。 詳細表示
登録している住所を確認できますか。また、住所/電話番号変更の手続きが完了しているかどうか確認できますか。
お電話、または共済マイページでご確認いただけます。 なお、お電話の場合はコープ共済センター(コールセンター)までお問い合わせください。 詳細表示
CO・OP共済では、より充実した生命保障とがん保障を生協の組合員に提供するため、2013年9月に《あいぷらす》の商品改定をしました。また、あわせて《あいぷらす》の掛金の改定をおこないました。掛金の改定により、全体的に掛金の水準が低下しましたが、加入年齢や保障内容によっては掛金が上昇している場合もあります。新しい商... 詳細表示
保障表をご確認いただき、ご希望のコースに〇をつけてください。 商品別の保障内容はこちらからご確認ください。 ご不明な点はコープ共済センター(コールセンター)へお問い合わせください。 詳細表示
《あいぷらす》満期後、おすすめプラン以外のコースへ変更するには、どうすればいいですか。
更新加入申込書に表示しているプラン以外のコースをご希望の場合は、コープ共済センター(コールセンター)にお問い合わせください。 詳細表示
海外からで、フリーダイヤルがつながりません。どうしたらいいですか。
共済金のご請求に関しては、国内在住の代理人(契約者)を介し、お問い合わせいただきますようお願いいたします。渡航前に代理人の手続きを行っていない場合は、契約者が帰国後に請求するか、もしくは代理人の手続きを行っていただきます。 詳細表示
112件中 91 - 100 件を表示