インターネット手続サービスのID・認証コードが記載されたものが手元にありますが、これらは使用できますか。
■ パスワード登録済みの場合 ID・パスワードは共済マイページでも引き続きご利用いただけます。 認証コードは不要になりました。 ■ パスワード未登録の場合 インターネット手続サービスのID・認証コードはご利用いただけません。 共済マイページのご利用を希望される場合は、新たに共済マイページで... 詳細表示
共済マイページのメッセージボックスで1年間閲覧可能です。1年経過したら削除されます。 詳細表示
電子通知が発行されたとき、共済マイページに登録のEメールアドレス宛にメールで電子通知発行のお知らせをお送りします。 共済マイページにログインすると、メッセージボックスに電子通知のメッセージが届いています。 電子通知のメッセージを開くとPDFが添付されているので、リンクをクリックしてPDFを表示して内容をご確認... 詳細表示
共済マイページの郵送停止(電子通知の受取)設定画面で、電子通知の受取を選択すると、ハガキでお送りしている一部の通知物を共済マイページのメッセージボックスでPDFで受け取ることができます。 電子通知が発行されたとき、共済マイページに登録のEメールアドレス宛にメールで電子通知発行のお知らせをお送りします。 電... 詳細表示
SNSのアカウントを使って共済マイページの利用ができますか?
事前にSNSアカウントを連携すると、共済マイページのアカウントID・パスワードの入力を省略して、簡単にログインすることができます。 【共済マイページに連携可能なSNSアカウント】 ・LINE ・Google ・Yahoo! すでに共済マイページをご利用の方がSNSアカウントの連携・解除をするとき... 詳細表示
共済マイページのパスワードを忘れてしまいました。どうすればよいですか。
共済マイページ ログイン画面の「IDまたはパスワードをお忘れの方はこちら」をクリックし、必要事項を入力してください。 登録のメールアドレスに、ログインIDとパスワード変更用のURLが記載されたメールをお送りします。 ※お電話ではログインID・パスワードをお答えできないことをご了承ください。 詳細表示
共済マイページで、共済金の振込履歴を確認しましたが、がん特約保障の振込履歴を確認することができませんでした。なぜですか?
共済マイページでは、がん治療というセンシティブな性質を考慮し、がん特約共済金の振込履歴を表示しておりません。 なお、がん特約共済金をご請求いただいた際は、お手続き完了後に「お支払いのご通知」を郵送しております。 がん特約共済金のお支払いに関するご質問は以下のフリーダイヤルまでお問い合わせください。 共済金... 詳細表示
共済マイページを利用しなくなった場合、利用の停止手続きはできますか。
共済マイページのご利用を停止する場合は、共済マイページにログイン後、「アカウント情報を変更する」メニューの「アカウントを停止する」をクリックしてください。 ■共済マイページへのログインはこちらから。 詳細表示
インターネットから共済に加入した時のIDとパスワードは、共済マイページのID・パスワードとは異なりますか?
共済マイページのログインID・パスワードと、インターネットで共済加入をした際のID・パスワードは異なります。 それぞれのIDやパスワードを別のところで使用してもログインはできません。 インターネットからお申し込みになった方で、掛金振替口座の登録や必要書類のダウンロードが必要な場合は、こちらからログインして... 詳細表示
共済マイページの、ログインID・パスワードを間違って入力してしまいログインできなくなりました。
入力を複数回誤ると、個人情報保護の観点からご利用を停止させていただきます。 停止となった場合は、パスワードの変更が必要となります。 共済マイページ ログイン画面の「ログインIDまたはパスワードをお忘れの方はこちら」をクリックし、必要事項を入力してください。 登録のメールアドレスに、ログインIDとパスワー... 詳細表示
14件中 1 - 10 件を表示