• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 14
  • 公開日時 : 2024/06/10 14:19
  • 更新日時 : 2024/06/21 17:26
  • 印刷

《あいぷらす》職業によって、加入できないことはありますか。

《あいぷらす》職業によって、加入できないことはありますか。
カテゴリー : 

回答

《あいぷらす》には、加入できない職業(危険職業)と加入に制限がある職業(制限職業)があります。なお、プラチナ85は職業により加入の制限はありません。
該当する職業の例は次のとおりです。
 
 加入できない職業(危険職業)
 
以下の職業に従事している方は、《あいぷらす》に加入することができません。
 
加入できない職業
(危険職業)
a.オートテスター(自動車・オートバイ)、その他これらに類する方 /b.自動車競走選手、オートバイ競走選手、その他これらに類する方 /c.その他コープ共済連が不適当と認めた職業に従事する方
 
 加入に制限がある職業(制限職業)
 
以下の職業に従事している方は、発効日時点の年齢に関わらず、死亡・重度障害共済金額500万円、病気・ケガの入院共済金日額5,000円までは加入できます。
※死亡・重度障害共済金額は、《あいぷらす》《ずっとあい》終身生命合わせて1,000万円まで、病気・ケガ入院共済金額は、《あいぷらす》《ずっとあい》終身医療合わせて日額5,000円までとなります。
 
加入に制限がある職業
(制限職業)
a.「加入できない職業」以外のスポーツ競技を職業とする方 / b.登山家、登山ガイド / c.潜水、潜函、サルベージ等に従事する方 / d.木材、石材、土砂、砂利の採取・運搬に従事する方 / e.坑内、ずい道(トンネル)内作業に従事する方 / f.ハイヤー、タクシー運転手 / g.その他コープ共済連が不適当と認めた職業に従事する方
 
※更新、更改または移行契約の発効日において「加入できない職業(危険職業)」、「加入に制限がある職業(制限職業)」に該当する方は、次の額まで加入できます(ただし、いずれの場合も、発効日時点の年齢における加入限度(Q参照)を超えて加入することはできません)。
 
i.「加入できない職業」に該当する方は、更新前、更改前契約の共済金額までは加入できます。
 
ii.「加入に制限がある職業」の方が増額となる更新、更改または移行契約の申し込みをする場合は、更新前、更改前または移行前契約の共済金額と加入限度のいずれか大きい額までは加入できます。
例えば、生命保障300万円、入院日額10,000円に加入している場合は、生命保障を500万円まで増額することができます(増額する場合は、告知事項に該当し ないことが条件となります)。また、入院特約は現在加入している共済金額までは継続して加入できます。
 

このQ&Aで解決できましたか?